☆祝☆16回目~ようやくやる気が出ました~
 大変お久しぶりです。いつのまにやら、梅雨入りも近くなってまいりました。ダイエット停滞中のオクリウサギです。
 もう4か月ぶりなのね。ゴールデンウィークは映画に買い物に外食に・・・と欲望に忠実に過ごしてき桃色うさぎさんです。みなさん、大変お待たせしました!
 何たって、DVD旧作一本が80円だから、借りないわけがない!どっさり借りてきた中で、まずは『インスタント沼』について語ろうね。
 主人公の麻生久美子がとにかくかわいい!かわいすぎる!!衣装のセンスも良い!!!随所にクスリと笑えるシーンが満載なのは、B級路線好きにはたまらないわけ。ゴールデンウィークの締めをかざるにはもってこいの作品でした!
 やっぱり、自分のことを好きじゃない人って、自分の世界に浸ってしまって、他の人の意見なんて一切耳を貸さないもんでしょ?それがまずいんだって。何気ない日常だからこそ、自分を楽しむことから始めないとね。一人でいるときに、もやもや~とすることはきっとあるよね。それを誰かのせいにしたり、落ち込んで悪いほうへ考えるなんて時間の無駄にすぎないんですよ!
 個性をもっている人、考えがしっかりしている人と遊んでみなさい?悩みなんてふっとんじゃうんですから!
悪友じゃなくて、いい意味でブレナイ人、経験豊富な人、必ずいます!いつもと変わらない顔ぶれも、たまには観なくても平気でしょ。ズウウウンと否定的な沼に沈んでいると、脱出不可能になるんですよ。オクリも分かるよね?この映画は、いわゆる体育会系ではないよね。ちょっとドジな雰囲気が充満しているから、何も考えずに見れちゃうと思うの。だから、観終わたときの心地よさ~。これは、日光東照宮を参拝したとき、日常的な悩みがすうっとなくなって肩や背中が軽くなった、あの爽やかで気持ちがいい瞬間とよく似てるのよ!!!
 このスッキリした感じは、いい作品を観終わった時のみにしか味わえないからね。ゆるーいけど、哲学が凝縮した、そんな素晴らしい作品だったねえ。
 続いては、『女の子ものがたり』。西原理恵子さん原作。こどもの頃にしか味わえない、友達と過ごしたたくさんの時間を、主人公の漫画家が思い出していくんだよね。子どもってさ、とても無邪気な生き物だと思うんだ。でもね、子どもながらにとっくに理解していることはかなりあるんだよ。例えば家柄。どうしようもない、大人の事情が絡むんだ・・って悟ってしまう。夢見たことは無駄なことと気づいてしまったり、逆らえない運命も受け止めて認めざるを得ない。小さな体に背負わされる将来の道筋。
 分かっていても、「幸せ」って言わなきゃいけない。まだまだ若いのに波乱万丈な生活を送らざるを得ない。ほら、日本はまだまだ不況だよね。こういうジェットコースターのような人生しか残されていない若者たちがいるんだよ。格差が広がりきってるのに、何が頑張れ日本!なんだろう。頑張るんじゃなくて必死なんですよ。今住んでるとこなんて、伝手があるかどうかで仕事が決まったりする。悔しいけど、それが事実なんだ。
 そういえば子ウサギだったころ、よく親に「友達は選びなさい」ってしょっちゅう言われてた。いつかは分かるんだよね。育ってきた環境があまりに違いすぎると、友達でいるのが苦痛になるわけ。で、離れていく・・・。
 いつまでも一緒にはいられないものよ。人間は嬉しいことや楽しいことは共有できるけど、そうでないことは一人で考えなきゃいけないの。みんなで一緒に死のうねって、約束はしない人が多いでしょ?相談はできるけど、乗り越えるのは一人。
 斉藤ひとりさんていう方、いるじゃない?あの方、10年連続納税額が上位になってたでしょ。学歴は中卒なの。詳しい経歴は省略するけど。あの人はこう言ったの。「乗り越えられない悩みはない」って。今までの苦労を長々と語らずに、バシッと言い切れる。前進できる秘訣は、いつまでも引きずらないポジティブシンキングがあってのこと。現状に我慢し続けるのはどうだろう?人とちょっと違う部分や感性があるのなら、それを出し惜しみしないでアピールしようよ。ちなみに私はやってるわよ。一応、言う相手を選ぶけどね。そしたら、そんなに居心地悪くないのよね。変な人も寄ってこなくなってきたし。職場の雰囲気も最初の頃よりは気楽にいれるしね。
 どれだけ均衡を保っているかが要。抱え込みすぎても辛い。アクの強い部分と、社会に適応させる部分。これらと上手に付き合っていこうね、オクリ。
 桃さんの言うとおりだね。去年の悩みを今年も来年も・・・と引きずってる場合じゃないもんね。
 「ブッダのことば スッタニパータ」でも読んでなさいよ。光のある方へ導いてくれるわよ、きっと。
 え!!桃さん、仏教に目覚めたの?出家ウサギにでもなるつもり??
 あなたは・・・自分の世界が狭いのよ!家に籠ってチェロばっかり弾いてるからどんどん視野が狭くなる!もっと行動範囲を広げてちょうだい!!CMの「ありがとウサギ」のほうが愛嬌もあるのに・・・・!
 わ、わかったよ・・・まずは手始めに「聖☆おにいさん」でも読んでみるかな~・・・。